1. HOME
  2. ABOUT GMSI

About GMSI/GMSIについて

人と革新的機械が拓く未来。Future with Human and Innovative Machines

GMSIパンフレット[PDF]

研究拠点設立趣旨

本拠点の目的は、ナノあるいはマイクロメートルオーダーの現象を解明かつ制御することでマクロスケールにおいて従来にない画期的な性能を発揮できる革新的な機械システムを創出することと学問・技術体系を構築すること、および、当該分野を産業界・学術界で先導することのできるリーダーを養成することにあります。

地球レベルでの環境に配慮しつつも活力を維持した持続的社会と、健康・快適、安全・安心な生活が保証された社会の構築のために、革新的な医療機器・福祉機械、航空機・自動車、エネルギー変換機器、情報関連機器を創出すること、および、それを支える学問・技術体系を構築することが必要不可欠です。このため、本プログラムの研究においては、ナノレベルでの特異な現象や優れた性質をも積極的に活用する「拡張機械工学」体系を構築します。

人材育成においては、基礎素養(数学、物理、化学、生物などの自然科学と、人文社会科学の基礎)、専門知識(機械力学、材料力学、流体力学、熱力学、設計学、生産加工学、材料学など機械工学の専門知識と、技術・社会・環境に関する俯瞰的知識)、リテラシー(言語力、情報リテラシー、技術リテラシー、法制リテラシー)、コンピテンシー(創造力、課題設定解決力、遂行力、自己管理力、ティームワーキング、リーダーシップ、責任感、使命感)を涵養することを目標とします。

Outline of the Program

The objectives of the GMSI are to create innovative mechanical systems by understanding and controlling nano and micro scale phenomena, to establish academic and technological programs progress supporting in those areas, and to cultivate leaders who can guide the transition of new knowledge and technology into industry and academia.

The creation of innovative medical welfare machines, innovative aircraft, aerospace vehicles, automobiles, innovative energy converters and innovative information equipment, as well as the establishment of academic and technological schemes in support of them, are indispensable for realizing a sustainable society that considers the global environment while keeping its vitality and assuring the health, comfort, safety and security of its citizens. An “extended mechanical engineering” scheme must be constructed, where the unique phenomena and outstanding characteristics at the nano scale are also utilized.

The human resource development (education) program aims at the cultivation of the following items: (1) Fundamental attainment: natural sciences, (such as mathematics, physics, chemistry and biology,) and fundamental social science, (2) Specialized knowledge such as mechanical dynamics, mechanics of materials, hydrodynamics, thermodynamics, design engineering, manufacturing engineering and material engineering, as well as bird’s-eye-view knowledge on technology, society and the environment, (3) Literacy: language, information literacy, technological literacy and knowledge of the law, (4) Competency: creativity, problem identification and solution, planning and execution, self-management, teamwork, leadership, sense of responsibility and sense of duty.

画像:

挨 拶/ Greeting

写真:工学系研究科 研究科長・教授 光石 衛

工学系研究科 研究科長・教授
光石 衛

Dean and ProfessorMamoru Mitsuishi

本拠点の特徴は、ナノからマイクロにいたる境界領域の特異な現象を利用して我々人間が生きているマクロな領域において効果を発揮する革新的な機械や機械システムを創造することにあります。
また、そのような機械を設計しシンセシスするための方法論についても研究を進めています。このため、本拠点は、従来の機械系の専攻だけでなく、化学系、マテリアル系の専攻と共同して、東京大学大学院工学系のおよそ3 分の1 に相当する8つの専攻によって組織されています。

教育におきましては、これまで博士課程ではどちらかといえば基礎素養、専門知識を涵養することが中心でしたが、それだけではなく、リーダーシップなどのコンピテンシーや倫理などのリテラシーを涵養するプログラムを設けています。
関連専攻の教員はもとより、企業の方にも協力していただき、推進してまいります。国際競争力を備え、アカデミアだけでなく産業界でも活躍する真のリーダーが育つことを期待しております。
皆様方のご協力とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

One feature of the program is that it creates innovative machines and mechanical systems that use peculiar phenomena at nano and micro scales to exert their effect in the macro region where we live. It is also studying the methodology for designing and manufacturing such machines. For this reason, the program consists of eight majors (about one third of the number of majors at Graduate School of Engineering, the University of Tokyo.), including chemical and material-related majors besides traditional machine-related majors.

While in the education field, the traditional doctoral courses have been placing emphasis on providing fundamental education and expert knowledge. The program also offers education that instills competency and literacy. With cooperation not only from teachers associated with the appropriate majors but also from experts in industry, we expect that real leaders with international competitiveness, who can play an active part in the industrial community as well as in academic circles, will be produced through this program. We appreciate your cooperation and support.

写真:拠点リーダー 工学系研究科 機械工学専攻・教授(特例) 丸山 茂夫

拠点リーダー
工学系研究科
機械工学専攻・教授(特例)丸山 茂夫

Distinguished ProfessorShigeo Maruyama

グローバルCOE プログラム「機械システム・イノベーション国際拠点」で行ってきた世界をリードする創造的な人材育成を図るための教育プログラムを継続していきます。
コミュニケーション能力、情報・倫理などの力を涵養する「工学リテラシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」、および、リーダーシップ、課題設定・解決・遂行力、責任・使命感などの力を涵養する「工学コンピテンシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」をコア科目と、ナノ・マイクロ工学に関するフロンティア領域の講義・演習を設けます。
基礎素養・専門知識に加え、リテラシー、コンピテンシーを涵養し、当該分野において産業界・学術界を先導することのできる国際競争力のある逞しくタフな若者を養成することが目標です。
特定の専攻群に限らず広く工学系全体から学生を募集し、修了者には認定書を授与します。

Following the educational programming of the Global COE Program “Mechanical Systems Innovation” - the aim of which was to develop creative human resources to be future global leaders - we establish a series of lectures and academic exercises for the study of frontier technical areas.

The core courses Engineering Literacy I, II, III will cultivate skills in communication, information and ethics, while Engineering Competency I, II, III will cultivate proficiency in leadership, problem setting /resolution/ execution, responsibility, sense of duty, etc. By cultivating literacy and competency in addition to fundamental attainment and specialized knowledge, our goal is to train internationally competitive young leaders who will be able to lead in both academic and industrial aspects of their respective fields. We seek students from all engineering majors (not limited just to one specific field of study). Those who accomplish the program will be awarded a certificate of completion.