21世紀COEプログラム   MSI
TOP
プロジェクトの趣旨
機械システム・イノベーション国際研究教育センター
事業推進組織
担当専攻・研究所
活動
Newsletter
受賞
インタビュー
リンク
お問い合わせ
←活動に戻る


専攻横断型講義「機械システム・イノベーションI,II」合同最終成果報告会


日頃より本COEプログラムの研究教育活動に対して、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、来る1月25日(金)に、専攻横断型講義「機械システム・イノベーションI, II」合同最終成果報告会を開催する運びとなり、皆様に奮ってご参加頂きたく、ご案内する次第です。

専攻横断型講義「機械システム・イノベーションI」では、異なる専攻の博士課程の学生が、複数の班に分かれ、自らテーマを設定し、1年間、共同調査、研究を行っています。本年度は、22名のRAが5班に分かれて活動しており、本報告会は、その最終成果を発表する場です。また昨年度より開講した「機械システム・イノベーションII」(インターンシップ)の報告会も行います。

過去4年間、本報告会には、産業界からも多数の方にご参加頂き、このような試みに対して高い評価を頂いております。本年度も、産業界から有識者をお招きし、本拠点事業推進者、全RA60名程度も参加予定です。会議終了後に懇親会も予定しておりますので、奮ってご参加頂き、会議を活性化して頂ければ幸いです。

また、会議の後、18時30分より懇親会(RAの会費 1000〜2000円程度)を予定しております。こちらもご都合が宜しければ、是非ご参加下さい。


日時:2008年1月25日(金) 13:00〜20:30
場所:浅野キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール


  • グループ(構成メンバー、概要)については こちら


  • 「合同最終成果報告会」スケジュール
    13:00-13:15 Opening(笠木拠点リーダー)
    「インターンシップ 報告会」
    13:15-13:25 挨拶(金子教授)
    13:25-14:15 インターンシップ報告(発表10分)×5件
    (発表予定者:高山、チャン、森、成岡、フェン)
    14:15-14:35 質疑応答
    14:35-14:50 コーヒーブレイク(15分)
    「専攻横断型講義 報告会」
    14:50-15:00 挨拶(酒井教授)
    15:00-15:20 消費者意識改善による電力消費量削減システムの開発
    15:20-15:40 イノベーション・ノミニケーション
    15:40-16:00 二酸化炭素排出量に基づいた森林バイオマスの供給方法の検討
    16:00-16:20 視覚障害者のための歩行支援
    16:20-16:40 乗客の行動予測に基づく、鉄道網の最適ダイヤ構築システム
    16:40-17: 30 ポスターセッション(ホワイエ)
    17:30-18: 30 総合討論(司会:中須賀教授)
    18:30-20:30 懇親会(ホワイエ)
     ※講義の趣旨、及び各班の研究テーマなどに関しては、下記のHPを参照下さい。
    http://save.q.t.u-tokyo.ac.jp/~yamada/COE/Cross_Dept_H19/


    ご不明な点等ございましたら、以下にお問い合わせ下さい。


    お問い合わせ

      〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 工学部 8号館625号室
      東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻
      21COE「機械システム・イノベーション」国際研究教育センター
      Tel : 03-5841-1169
      Fax : 03-5841-1169
      e-mail : tokunin-coe@thtlab.t.u-tokyo.ac.jp

    ←活動に戻る

    ↑ページのTOPへ