21世紀COEプログラム   MSI
TOP
プロジェクトの趣旨
機械システム・イノベーション国際研究教育センター
事業推進組織
担当専攻・研究所
活動
Newsletter
受賞
インタビュー
リンク
お問い合わせ
←活動に戻る


第2回ホロニック・エネルギーシンポジウム


東京大学工学系研究科機械工学専攻ホロニック・エネルギーシステム学講座では、来る2006年7月10日(月)、21世紀COE機械システム・イノベーションとの共催で、当講座第2回目のシンポジウムを開催いたします。 このシンポジウムは、東京ガス株式会社の寄付講座として2005年4月に機械工学専攻に設立された当講座が、2007年度までの設置期間中毎年1回、将来のエネルギーのあり方について広く世の中に情報発信を行う場として、産官学にわたる講演者を集め、企画するものであります。

  • 資料印刷部数確定のため、参加される方は事前登録をお願いいたします。


  • テーマ:系統調和型再生可能エネルギー利用
    主催:ホロニック・エネルギーシステム学(東京ガス)寄附講座
    共催:東京大学21世紀COE「機械システム・イノベーション」
    共催:(独)産業技術総合研究所
    日時:2006年7月10日(月)13:00〜17:30
    場所:浅野キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール

    プログラム(仮題)
    13:00 開会あいさつ
    笠木 伸英(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻教授)
    13:10〜13:50 講演(1) 「分散型エネルギー資源の統合制御」
    浅野 浩志(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻教授)
    13:50〜14:30 講演(2) 「分散型エネルギーネットワーク」
    長谷川 裕夫(産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門副研究部門長)
    14:30〜15:20 特別講演 「ホロニック・パス再考」
    茅 陽一(財団法人地球環境産業技術研究機構副理事長、東京大学名誉教授)
    15:20〜15:40 休憩
    15:40〜17:30 パネル討論 「再生可能エネルギーを含むマイクログリッドの統合制御」
    コーデーネータ:浅野 浩志
    パネリスト:
    金子 成彦(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻教授):バイオガスエンジン制御
    馬場 旬平(東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻助教授):マイクログリッド自立運転制御
    廣瀬 圭一(NTTファシリティーズ研究開発本部主任研究員):品質別電力供給システム
    高坂 幹(青森県商工労働部主幹):八戸市民エネルギー事業
    大和田野 芳郎(産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門研究部門長)
    17:30〜17:35 閉会あいさつ
    大和田野 芳郎(産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門長)

    お問い合わせ
      東京大学21COE機械システム・イノベーション事務室
      Tel : 03-5841-7437
      e-mail: office-coe@thtlab.t.u-tokyo.ac.jp

    ←活動に戻る

    ↑ページのTOPへ