日時:2013年2月22日(金)13:30~19:30
場所:東京大学工学部11号館 講堂
開催趣旨:
大学院教育において,高い専門性は持ちつつ,複合領域で柔軟な応用力を持たせることが求められ,
大学のみでは教育が難しい課題解決型の能力を身につけるには,産学連携教育が有効と考えている.
ここでは,インターンシップやPBL(Project Based Learning)の事例を紹介し,
実際に受講している学生や担当する企業の方とともに,産学連携教育について考える.
スケジュール(講演者は予定):
13:30-13:40 開会挨拶 丸山茂夫(東京大学)
13:40-14:10 中長期研究インターンシップについて
大家 利彦(経済産業省産業技術環境局大学連携推進課
産業技術人材企画調整官)
14:10-14:40 インターンシップ報告会(各10分)
Josiane Ponou (システム創成学専攻,派遣先:東芝)
Figueroa Heredia Jorge David (精密工学専攻,派遣先:清水建設)
熊谷 啓 (化学システム工学専攻,派遣先:三菱化学)
14:40-15:00 休憩
15:00-16:20 PBL報告会(工学コンピテンシーⅠ受講生16名,各20分)
Team1 グローバル化を加速するための効率的な業務コミュニケーションの
スタイル研究(テーマ提案:日本電気㈱)
Team2 「紙」の書き味を持つIT機器入力方式の検討 Phase Ⅱ
(テーマ提案:㈱リコー)
Team3 鉄道事業へのロボット技術の適用可能性
(テーマ提案:鉄道総合技術研究所)
Team4 神経-機械インターフェースによる機械制御方式とアプリケーション
検討(テーマ提案:㈱東芝)
16:20-16:30 休憩
16:30-18:00 パネルディスカッション:産学連携教育の課題と実践
大家利彦(経済産業省),諸永知子(富士通研究所),木下 敦寛(東芝),
光石 衛(東京大学),原田香奈子(東京大学),
コーディネータ:横野泰之(東京大学)
18:00-18:10 閉会挨拶 金子成彦(東京大学)
18:15-19:30 懇談会
PBL表彰式 金子成彦(東京大学)
参加予定者:
インターンシップ派遣先,派遣候補先,PBLテーマ提案企業
インターンシップ派遣学生,PBL受講学生,関係教員
受講候補学生(博士,修士,学部)
参加申し込み:
本報告会に興味を持たれる方はどなたでも参加可能です.
学外の方は,下記問合せ先までお名前,ご所属を事前にお知らせください.
学内の方は当日参加が可能です.
参加費:無料 (懇談会は1,000 円)
主催:
東京大学「イノベーションリーダー養成演習」
東京大学「機械システム・イノベーション国際拠点」
添付ファイル: インターシップ・PBL報告会.pdf