1. HOME
  2. NEWS

NEWS/お知らせ

お知らせ一覧|2016年度

  • 2017/03/13
    第230回GMSI公開セミナーのご案内 / 第54回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月16日(木) 14:30-16:00
    場所
    工学部2号館3階233号講義室
    Title
    Multi-scale modeling of cells: cellular fate from probability landscape of stochastic networks and large scale cell migration and proliferation in wound healing
    講演者
    Professor Jie Liang(Department of Bioengineering, University of Illinois at Chicago)
    担当
    機械工学専攻 教授 高木 周
  • 2017/03/02
    第229回GMSI公開セミナーのご案内 / 第53回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月9日(木) 14:00-15:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Fluid physics as a tool for fabrication of continuous filaments from nanocellulose
    講演者
    Dr. Daniel Soderberg(Department of Mechanics, KTH Royal Institute of Technology)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2017/02/28
    第228回GMSI公開セミナーのご案内 / 第52回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月15日(水) 14:00-15:30
    場所
    工学部2号館3階232講義室
    Title
    Recent Progresses in Nanoscale Thermal Transport Measurements of Emerging Materials
    講演者
    Professor Li Shi(BF Goodrich Endowed Professor in Materials Engineering, Department of Mechanical Engineering and Texas Materials Institute, The University of Texas at Austin)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2017/02/27
    第226回GMSI公開セミナーのご案内 / 第50回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月1日(水) 10:30-12:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    A Numerical Method for the Oxygen Transfer Efficiency in Microcirculatory System at Cellular Scale
    講演者
    Professor Xiaobo Gong(Shanghai Jiao Tong University(上海交通大学))
    担当
    機械工学専攻 教授 高木 周
  • 2017/02/24
    第227回GMSI公開セミナーのご案内 / 第51回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月13日(月) 16:00-17:30
    場所
    理学部1号館3階338号室
    Title
    ドローンと最先端マシンビジョン技術
    講演者
    中村 孝一郎((株)リコー リコーICT研究所 フォトニクス研究センター所長)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2017/02/21
    第223回GMSI公開セミナーのご案内 / 第47回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月13日(月) 14:00-15:30
    場所
    工学部7号館2階会議室(234号室)
    Title
    Composites Process Simulation: Advances and Challenges
    講演者
    Prof. Anoush Poursartip(Director of Composites Research Network, Professor of Materials Engineering, The University of British Columbia, Canada)
    担当
    航空宇宙工学専攻 教授 武田 展雄
  • 2017/02/20
    第224回GMSI公開セミナーのご案内 / 第48回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年2月22日(水) 14:00-15:30
    場所
    理学部1号館2階201A
    Title
    Charge Cinematography- Making movies of electrons in motion across semiconductor heterostructures
    講演者
    Prof. Keshav Dani(Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST))
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 特任准教授 田丸 博晴
  • 2017/02/15
    第221回GMSI公開セミナーのご案内 / 第45回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年2月28日(火) 13:30-15:00
    場所
    理学部1号館2階201A号室
    Title
    Electronic and spin structure investigations on Dirac and Rashba materials and beyond
    講演者
    Prof. Oleg E. Tereshchenko(Novosibirsk State University, Institute of Semiconductor Physics SB RAS)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2017/02/09
    第220回GMSI公開セミナーのご案内 / 第44回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年3月14日(火) 13:00-14:00
    場所
    工学部2号館3階232講義室
    Title
    From water trampolining to ice jumping: Physics and nanoengineering of materials with intrinsic extreme icephobicity
    講演者
    Professor Dimos Poulikakos(Director, Laboratory of Thermodynamics in Emerging Technologies, Institute of Energy Technology ETH Zurich)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2017/02/02
    第219回GMSI公開セミナーのご案内 / 第43回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2017年2月15日(水) 14:00-15:30
    場所
    工学部2号館3階232号講義室
    Title
    Tungsten-Based Intermetallic Compound as Catalyst for Structure-Specific Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes
    講演者
    Prof. Yan Li(Visiting Professor, Department of Mechanical Engineering, The University of Tokyo / Chang Jiang Professor, College of Chemistry and Molecular Engineering, Peking University)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2017/01/04
    インターンシップ・PBL報告会のお知らせ
    日時
    2017年2月10日(金) 13:30-18:30
    場所
    工学部2号館2階221講義室
    ・インターンシップ報告会 4件
    ・PBL報告会(工学コンピテンシーⅠ履修生)4件
    ・パネルディスカッション
    ・参加費:無料(懇談会は1,000円)
  • 2016/12/27
    2017 International Workshop in Brazil -Global Business and Industry-University Collaborations- -Call for Participation-
    期間:2017年3月20日(月)-3月27日(月)
    訪問先:サンパウロ大学,EMBRAER,PETROBRAS,デンソー,AGC(ブラジル)
    応募資格:博士学生
    応募方法:タイトルをクリックし詳細を確認の上,パスポートコピーとご自身の研究について1Pのアブストラクト(Abstract Template)を1/18(水)までにGMSI事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご提出ください.

    Period : March 20(Mon) - March 27(Mon), 2017
    Destination : Universidadede Sao Paulo, EMBRAER, PETROBRAS, DENSO, AGC (Brazil)
    Application : limited to students in doctoral course
    Please click the title to get the detail, and submit your scanned passport and 1-page abstract (Abstract Template) about your research to GMSI Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Wed., Jan.18, 2017.
  • 2016/12/13-2
    国際学生交流プログラム助成(中谷RIESフェローシップ)募集案内
    日本および海外の大学生を対象とした国際交流プログラム助成のご案内です. 夏期休暇を利用した短期留学により、大学の研究室に属して最先端の研究活動に触れると同時に、研修や交流活動を通して 他の国の生活・文化を学ぶ機会を提供し、将来グローバルに活躍できる研究者を育成することを目的としています. 対象者は、日本の大学に所属する理系学部の大学生(応募時点で1年生~3年生)10名程度、特に1年生、2年生(留学時点で2年生、3年生)の積極的応募を期待します. 応募方法など詳しくは以下資料をご覧ください.
    応募方法 (締切:平成29年2月2日(木))
    2017 Nakatani RIES Fellowship for Japanese Students
  • 2016/12/13
    工学リテラシーⅡ 最終レポート Engineering Literacy II Final Report
    最終レポートの提出締め切りは、2017年1月26日(木)です.
    下記フォーマットを使用の上、メール添付にてGMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)まで提出ください.
    The deadline for the final report is January 26 (Thu), 2017.
    Please use the below format and submit it to GMSI Program Office(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by email.
    LiteracyⅡ Final Report format: 日本語版English version
  • 2016/11/29
    第216回GMSI公開セミナーのご案内 / 第40回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年12月8日(金) 15:00-17:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Biomimticarchitecture -development of bioinspired material systems in the TRR 141
    講演者
    Prof. Thomas Speck(Freiburg University, Plant Biomechanics Group Freiburg, Botanic Garden)
    担当
    精密工学専攻 教授 細田 奈麻絵
  • 2016/11/24
    第215回GMSI公開セミナーのご案内 / 第39回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年12月2日(金) 13:30-15:00
    場所
    理学部1号館3階338号室
    Title
    Analog Gearbox
    講演者
    Prof. Bahram Jalali(Northrop Grumman Endowed Chair, Departments of Electrical Engineering & Bioengineering, Department of Surgery, David Geffen School of Medicine California NanoSystems Institute)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2016/11/09
    第213回GMSI公開セミナーのご案内 / 第37回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年11月14日(月) 15:00-16:30
    場所
    工学部2号館7F 旧産業機械会議室 (2-73C2)
    Title
    Structure and spectroscopic properties of 2D materials beyond graphene with a focus on Boron nitride
    講演者
    Director of Research Annick LOISEAU(Lab. d’Etude des Microstructures, CNRS-ONERA)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2016/11/02
    2017 International Workshop on Global Research Challenges in Africa Compared to Japan -Call for Participation
    期間:2017年1月6日(金)-1月15日(日)
    訪問国:ベナン,トーゴ
    応募資格:博士学生
    応募方法:タイトルをクリックし詳細を確認の上,パスポートコピーとご自身の研究について1Pのアブストラクトを11/16(水)までにGSDM_SE事務局 (office(at)gsdm.t.u-tokyo.ac.jp)までご提出ください.

    Period : January 6(Fri) - January 15(Sun), 2017
    Destination : Benin, Togo
    Application : limited to students in doctoral course
    Please click the title to get the detail, and submit your scanned passport and 1-page abstract about your research to GSDM_SE Office (office(at)gsdm.t.u-tokyo.ac.jp) by Wed., Nov.16, 2016.
  • 2016/10/28
    ドクターズキャリアフォーラム(DCF)のお知らせ
    日程
    2016年12月1日(木) 
         14:00-15:30 博士人材キャリアセミナー(博士の活躍/採用に関する10社のプレゼンテーション)
         15:30-17:30 個別ブース説明
    会場
    東京工業大学 大岡山キャンパス東工大蔵前会館(TTF)1階くらまえホール ※交通アクセス
    対象
    博士後期課程学生およびポスドク
    出展予定企業:日本たばこ、カネカ、日本IBM東京基礎研究所、旭化成、キーサイト・テクノロジー、村田製作所、スリーエムジャパン
           ボッシュ、JSR、東亞合成、産業技術総合研究所、アマゾンジャパン、東レ、Yahoo、太陽ホールディングス
           SBIホールディングズ、JNC、日本電波工業、三菱電機、清水建設、京セラ、NTT、電力中央研究所、NEC、オースビー
           富士通研究所、NTTデータ、日本マイクロソフト、シュルンベルジェ、ソニーコーポレートサービス
           モルガン・スタンレー・グループ、日本無線、楽天、堀場製作所、パナソニック(順不同、敬称略)
    ●申込み方法(メールのみ受付) ※締切 2016年11月21日(月)
     以下を明記の上、GMSIプログラム事務局: office[at]gmsi.t.u-tokyo.ac.jp へ送信してください.([at]を@に置き換えてください)
     ①氏名 ②所属先・学年 ③連絡先(メールアドレスと電話番号)
  • 2016/10/27
    ポスドク・博士課程生のワークインプログレス開催のお知らせ
    日時
    2016年11月16日(水)10:30-17:40
    会場
    お茶の水女子大学(詳細は参加者に直接ご連絡いたします)
    対象
    ポストドクター、博士前期・後期課程生 ※女性限定
    定員
    35名 ※事前申し込み制
    実施内容:企業セミナー(10:45~)ポスター発表(13:45~)個別交流会(15:45~)(18:00からは情報交換会)
    参加企業:アクセンチュア,アマゾンウェブサービス,ウェザーニューズ,NEC,NTTデータ経営研究所,花王,産総研,資生堂,ダイセル
         日本IBM,ノバルティスファーマ,リコー,ロート製薬
         その他、ポスター発表会・情報交換会のみ次の企業が参加予定:データフォーシーズ,横浜ゴム,住友化学,ヤンマー,楽天
    ●申込み方法(メールによるお申込み):
     以下を明記の上、宛先:ciao[at]cc.ocha.ac.jp へ送信してください.([at]を@に置き換えてください)
     ①氏名 ②学年 ③専攻・指導教員 ④研究テーマ ⑤連絡先(メールアドレスと電話番号)
  • 2016/10/24
    第211回GMSI公開セミナーのご案内 / 第35回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年11月17日(木) 15:00-16:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Nano engineering Heat Conduction for Energy Harvesting and Storage Applications
    講演者
    Professor Sivasankaran Harish (International Institute of Carbon-Neutral Energy Research, Kyushu University)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/09/28-2
    研究インターンシップ説明会のお知らせ
    産学協働イノベーション 研究インターンシップ説明会を開催します. 事前予約は必要ありません. 直接講義室へお越し下さい. 修了要件を満たせば、単位取得が可能です.
    テーマ一覧はこちら(学内限定)をご覧下さい.
    提供テーマ:151件(参加企業:住友電気工業,パナソニック,三菱電機,リコー,安川電機,ダイキン工業,JNC,大日本印刷,東レ,巴川製紙所,日本ゼオン,横浜ゴム,住友化学,花王,島津製作所,DMG森精機,堀場製作所,村田製作所,三菱重工業,住友電装,竹中工務店(順不同,産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム参加企業))

    日時:2016年10月4日(火) 14:55-15:55
    場所:工学部2号館2階222講義室

    Research Internship Gudance
    Please come and attend “Research Internship Guidance” from Sangaku-Kyodo Innovation. You do not need to apply in advance. If you satisfy the requirement, you will get the credit. Please refer to the list of internship theme (internal).
    151 Internship themes (Participating companies:Sumitomo Electric Industries, Ltd., Panasonic Corporation, Mitsubishi Electric Corporation, Ricoh Company Ltd.,YASKAWA Electric Corporation,DAIKIN INDUSTRIES,LTD, JNC Corporation,Dai Nippon Printing Co., Ltd., Toray Industries, Inc.,TOMOEGAWA CO.,LTD., ZEON CORPORATION,The Yokohama Rubber Co., Ltd., Sumitomo Chemical Co., Ltd., Kao Corporation, SHIMADZU CORPORATION, DMG MORI CO., LTD.,HORIBA, Ltd., Murata Manufacturing Co., Ltd., Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., Sumitomo Wiring Systems, Ltd. and Takenaka Corporation)

    Date and Time:Tuesday, 4th of October, 2016 14:55-15:55
    Place:Engineering Building #2, 2nd floor, Room 222
  • 2016/09/28
    GMSIプログラム登録者追加募集
    GMSIでは、基礎素養・専門知識に加え、リテラシー、コンピテンシーを涵養し、当該分野において産業界・学術界を先導することのできる国際競争力のある逞しくタフな若者を養成することを目標とします. コミュニケーション能力、情報・倫理などの力を涵養する「工学リテラシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」、および、リーダーシップ、課題設定・解決・遂行力、責任・使命感などの力を涵養する「工学コンピテンシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」をコア科目とし、その他にもフロンティア領域の講義・演習、各種セミナーなどを行います. 特定の専攻群に限らず広く工学系全体から学生を募集し、専攻横断型の大学院教育プログラム(博士後期課程教育プログラム)として実施し、修了者には認定書を授与します.
    希望者は申し込みフォームに記入後,GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
    申し込み締め切りは2016年10月28日(金)です.

    Call for Participation in GMSI Program
    GMSI aims to develop creative human resources to be future global leaders by cultivating literacy and competency in addition to fundamental attainment and specialized knowledge. The core courses Engineering Literacy I, II, and III will cultivate skills in communication, information and ethics, and Engineering Competency I, II, and III will cultivate proficiency in leadership, problem setting /resolution/execution, responsibility, sense of duty, etc. We seek students from all engineering fields, not limited just to one specific field of study, to participate in this newly implemented inter-departmental graduate program. Those who meet the program requirements will be awarded a certificate of completion.
    Please send the Application Form to GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Friday, 28 October 2016.

    GMSIプログラム申し込みフォーム(GMSI Program Application Form)
  • 2016/09/26
    第210回GMSI公開セミナーのご案内 / 第34回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年10月12日(水) 14:00-15:00
    場所
    工学部2号館3階31B会議室
    Title
    Nanoparticle rotational diffusion and orientation-based thermal smart materials with tunable thermal conductivity
    講演者
    Professor & Deputy dean Bingyang Cao(School of Aerospace Engineering, Tsinghua University)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/09/16-2
    工学コンピテンシーⅠ-Project Based Learning- (3799-146)受講者募集

    Project Based Learning(PBL)の受講者を募集します. 対象は修士課程および博士課程の学生です. 皆様の積極的なご参加をお待ちしています.

    ≪申込方法≫
    希望者は事前にApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
    Application Form
    講義スケジュールはタイトルをクリックし確認すること. 講義以外に、チームごとに適時打ち合わせ、企業訪問など有り.
    今年度は、4チーム,学生20名程度(博士、修士)を予定

    ≪テーマ≫
    ・東日本旅客鉄道株式会社
     和文名: 東京オリンピック/パラリンピックにおけるICT技術を用いた外国人観光客向け鉄道サービス
     英文名: Railway Service for Foreign Tourists Using ICT Technologies for Tokyo Olympic/Paralympic Games
    ・株式会社荏原製作所
     和文名: ICTツールの活用による研究開発現場の業務プロセスイノベーション
     英文名: Work Process Innovation in R&D Laboratory by utilization of ICT Tools
    ・東京ガス株式会社
     和文名: 先進技術を活用したエネルギーシステムの革新
     英文名: Innovation of energy systems with advanced technology
    ・株式会社商船三井
     和文名: 外航船舶における舶用ディーゼル機関へのバイオ燃料
     英文名: Feasibility Study of Bio Fuel for Ocean Going Ship

    PBL Final Report Format
  • 2016/09/16
    工学リテラシーⅡ-事業戦略と知的財産-(3799-150 冬学期、1単位:修士・博士対象)
    高い専門性は持ちつつ,リーダーシップ,課題設定・解決・遂行力,責任感・使命感,高いコミュニケーション能力,情報・倫理等に優れた能力を涵養し,複合領域で柔軟な応用力を持つことを目指した専攻横断型教育プログラムの一環として実施する.イノベーション,技術マネージメント,リーダーシップ,事業戦略,知的財産管理,倫理などをキーワードとし,産業界等の第一線でご活躍されている講師を招へいし講演頂きますので是非ご参加ください.講師や開催日時の変更を行う場合があります. ホームページをご確認下さい.

    講義スケジュール: 14:55-16:40  場所:工学部2号館223号講義室
    ・ 9月 29日(木) 横野 泰之(東京大学) ガイダンス
    10月  6日(木) 佐藤 順一(国立研究開発法人科学技術振興機構) 企業における研究と開発:科学技術人材の役割
    10月 13日(木) 稲塚 徹(ダイキン工業株式会社) イノベーションプロセスにおいて 開発リーダに求めること
    10月 20日(木) 岡島 博司(トヨタ自動車株式会社) 産業構造の変革に対応した研究開発マネージメントとは
    11月 24日(木) ゾマホン D.C. ルフィン(ベナン共和国大使館) 真の国際人とは ~日本人が成すべきこと~
    12月  1日(木) 三尾 美枝子(東京大学産学協創推進本部)  イノベーション創出のための 知的財産マネージメント
    12月  8日(木) 佐藤 文一(経済産業省) 経済産業省のイノベーション政策
    12月 15日(木) 加藤 晴洋(東京大学 産学協創推進本部) グローバルアントレプレナーシップ

  • 2016/09/07
    第209回GMSI公開セミナーのご案内 / 第33回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年10月6日(木) 11:00-12:00
    場所
    工学部2号館3階232号講義室
    Title
    ①Translational imaging for innovative integrated procedures
    ②Learning real-time 3D perception from noisy visual data
    講演者
    ①Dr. Christoph Hennersperger(Technical University of Munich)
    ②Dr. Federico Tombari(The University of Bologna)
    担当
    機械工学専攻 准教授 原田 香奈子
  • 2016/08/29
    第208回GMSI公開セミナーのご案内 / 第32回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年9月5日(月) 17:00-18:30
    場所
    理学部1号館2階201a号室
    Title
    基礎研究から産業応用への道-ナノテクベンチャーからの視点-
    講演者
    神部 信幸(General Partner & Co-founder, Phoenix Venture Partners, USA)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2016/08/25
    第207回GMSI公開セミナーのご案内 / 第31回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年9月2日(金) 14:00-16:00
    場所
    工学部2号館7F 旧産業機械会議室 (2-73C2)
    Title
    How to publish a paper
    講演者
    Professor Yan Li(Visiting Professor, Department of Mechanical Engineering, The University of Tokyo, Chang Jiang Professor, College of Chemistry and Molecular Engineering, Peking University)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2016/08/22
    第205回GMSI公開セミナーのご案内 / 第29回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年10月4日(火) 13:00-14:30
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Multiphase microfluidics, with applications to fermented beverages and polymeric microparticles
    講演者
    Associate Professor Daniel Attinger(Mechanical Engineering Department Iowa State University, Ames IA, USA)
    担当
    機械工学専攻 教授 大宮司 啓文 
  • 2016/08/09
    第206回GMSI公開セミナーのご案内 / 第30回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年8月12日(金) 17:00-18:00
    場所
    理学部1号館3階338号室
    Title
    Recent progress on growth of borates and chalcogenides in IGM SBRAS
    講演者
    Dr. Konstantin Kokh(V.S. Sobolev Institute of Geology and Mineralogy of the Siberian Branch of the Russian Academy of Science)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2016/08/02
    第204回GMSI公開セミナーのご案内 / 第28回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年8月9日(火) 16:30-18:00
    場所
    理学部1号館3階338号室
    Title
    What do you think the most exiting market in next 10 years is to which photonics technologies can contribute? 3D sensing market is emerging - photonics technologies are important elements to enable autonomous cars
    講演者
    Project Professor Tomoko Ohtsuki(Product Line Manager,Industrial Diode Lasers LUMENTUM)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2016/07/19
    第203回GMSI公開セミナーのご案内 / 第27回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年7月29日(金) 11:00-12:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Concurrent multi-beam multi-target pulsed laser deposition and matrix assisted pulsed laser evaporation (MBMT-PLD/MAPLE) for making organic-inorganic nanocomposite films for various applications
    講演者
    Professor Abdalla M. Darwish(Department of physics, Dillard University, LA, USA)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/07/11
    第202回GMSI公開セミナーのご案内 / 第26回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年7月11日(月) 16:00-17:00
    場所
    工学部3号館4階423号室
    Title
    STRUCTURAL BATTERIES AND MULTIFUNCTIONAL CARBON COMPOSITE MATERIALS
    講演者
    Professor Dan Zenkert(Department of Aeronautical and Vehicle Engineering, KTH Royal Institute of Technology)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/07/04
    第201回GMSI公開セミナーのご案内 / 第25回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年7月20日(水) 15:00-16:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Ultrafast heat transfer in nanoscale materials
    講演者
    Professor David Cahill(Department of Materials Science and Engineering and Materials Research Laboratory, University of Illinois)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/06/14
    第200回GMSI公開セミナーのご案内 / 第24回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年6月20日(月) 15:00-16:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Thermal Conduction and Thermoelectics in Nanoscale
    講演者
    Professor Nuo YANG(School of Energy and Power Engineering, Huazhong University of Science and Technology (HUST), Wuhan, China)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/06/07
    第199回GMSI公開セミナーのご案内 / 第23回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年6月13日(月) 10:30-12:00
    場所
    理学部1号館2階201A
    Title
    Femtosecond spin dynamics and nanoscale X-ray imaging in correlated materials
    講演者
    Professor Simon Wall(ICFO-Institut de Ciencies Fotoniques, The Barcelona Institute of Science and Technology)
    担当
    フォトンサイエンス研究機構 特任准教授 田丸 博晴
  • 2016/05/30
    研究インターンシップ学生募集 2/6テーマ更新(102テーマ募集中)
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切についてはテーマ一覧表をご確認下さい.所定の要件を満たした場合には、「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」にて単位認定が可能.
     提供テーマ(学内限定):(ダイキン工業,パナソニック,リコー,三菱電機,住友電気工業,安川電機,横浜ゴム,堀場製作所,住友電装,竹中工務店,楽天,NPO法人長崎海洋産業クラスター形成推進協議会,一般財団法人電力中央研究所(順不同,産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム参加企業))

    Call for Participation:Research Internship (2/6 update, 102 theme)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: Please refer to the list of theme. Credit: Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)
     Internship Theme(internal):(Participating companies:DAIKIN INDUSTRIES,LTD, Panasonic Corporation, Ricoh Company Ltd.,Mitsubishi Electric Corporation, Sumitomo Electric Industries, Ltd., YASKAWA Electric Corporation,The Yokohama Rubber Co., Ltd., HORIBA, Ltd., Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Takenaka Corporation, Rakuten, Inc., Nagasaki Marine Industry Cluster Promotion Association and Central Research Institute of Electric Power Industry)
  • 2016/05/19
    Bosch Japanインターンイベントのご案内
    開催期間
    2016年8月24日(水)~ 9月10日(土)
    開催地
    ベトナム、ホーチミン  ※約2週間のインターンシップを行います.
    対象
    日本国内の大学・大学院に所属の理系専攻の学生
    支援費用
    渡航費・宿泊費
    申込締切
    2016年5月31日(火)
    ※詳細および申し込み方法は こちらからお願いします.
  • 2016/05/18
    PKU-UTokyo Nano-carbon Summer Camp
    2016 北京大東大ナノ-カーボンSummer Campが北京大学にて開催されます. 
    日程
    2016年7月23日(土)-7月28日(木)
    開催地
    北京大学
    応募資格
    修士・博士学生
    応募方法
    タイトルをクリックし詳細を確認の上、申込書アブストラクトをメールにてGMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) へお送りください.
    申込締切
    2016年5月30日(月)

    2016 PKU-UTokyo Nano-carbon Summer Camp will be held in Peking University, Beijing, China

    Period
    July 23(Sat) - July28(Thu), 2016
    Venue
    Peking University, Beijing, China
    Apply
    Master or Doctoral course students who are working or interested in nano-carbon research. Please click the title to get the detail, and submit the application form and abstractto GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by email.
    Deadline
    Monday, May 30 2016
  • 2016/05/16
    第197回GMSI公開セミナーのご案内 / 第21回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年5月23日(月) 15:00-16:30
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Passive and active hydraulically interconnected suspensions and their applications
    講演者
    Professor Nong Zhang(School of Mechanical and Mechatronic Engineering, University of Technology, Sydney, Australia / School of Automotive and Transportation Engineering, Hefei University of Technology, China / Department of Automotive Engineering, Tsinghua University, China)
    担当
    機械工学専攻 教授 金子 成彦
  • 2016/04/25
    拡張ナノ空間実践演習 (3722-125, 夏学期, 2単位)
    武田先端知VDEC クリーンルームにてMEMS演習を行う.MEMSの基礎および構造機構、電気シミュレーションについても講義する.
    博士対象,修士受講可(単位認定不可).
    日程:2016年8月2日(火)~8月5日(金),8月8日(月)  会場:武田先端地ビル  地図
    受講希望者はApplication FormをGMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ提出ください.申込締切は2016年5月16日(月)です.

    Extended Nanospace Laboratory "Multiscale Calculation" (3722-125, Summer Term, 2 cr.)
    MEMS and Simulation exercise for extended nanospace at Takeda Sentanchi Cleanroom. This is for Doctoral course student. Master student can attend the lecture, but cannot be approved the credit.
    Schedule:Tuesday, August 2nd 2016 to August 5th and Monday, August 8th. Place: Takeda-Sentanchi Bldg.  MAP
    Please submit the Application Form to GMSI Program(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by email. Deadline: Monday, 16th of May 2016.

    Application Form
  • 2016/04/25
    研究インターンシップ説明会 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する.
    1)産学協働イノベーション 研究インターンシップ希望者はテーマ一覧(学内限定)を参照の上,指導教員の了解を得た後,
      GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください.
    2)東芝研究インターンシップについては募集要項およびテーマ一覧(学内限定)を参照の上,指導教員の了解を得た後,申込書
      GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ2016年5月19日(木)までに提出ください. ←締切りました.
    <説明会>
     日時
    2016年5月11日(水) 17:00-18:00
     場所
    工学部2号館3階31A会議室
     ※事前申込みは必要ありませんので,直接講義室へお越し下さい.

    Research Internship Guidance “Engineering Competency II (3799-147) (2 cr.)”
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling. 
    1)産学協働イノベーション Research Internship: Please refer to the list of internship theme (Internal), and contact to GMSI Program
      Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). 
    2)Toshiba Research Internship: Please refer to Applicant Guidelinesand the list of internship theme (Internal) and submit
      the application formto GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Thursday, 19th of May with your supervisor’s consent. ←The time for application has closed.
    <Guidance>
     Date
    Wednesday, 11th of May 17:00-18:00
     Place
    Engineering Building #2, 2nd floor, Room 222
     ※You don't need to apply in advance. Please come to the guidance directly.
  • 2016/04/12
    UT^2-Workshop 2016 Univ. of Tokyo and Univ. of Toronto Graduate Students Workshop - Call for participation -

    The seventh UT2 workshop will be held on June 22-24, 2016, at Univ. of Tokyo. Doctoral course students in GMSI, COSM, Dept. of Materials Engineering and Dept. of Mechanical Engineering are all welcome and encouraged to participate in the workshop. Those who like to present your research at the workshop must submit a 200 word abstract to; abe(at)material.t.u-tokyo.ac.jp, by April 15th.

    Dates
    Wednesday June 22 to Friday June 24, 2016   Call for papers
    Deadline
    Friday April 15, 2016
  • 2016/04/11
    第193回GMSI公開セミナーのご案内 / 第17回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年4月27日(水) 15:30-17:00
    場所
    工学部2号館3階232号講義室
    Title
    Imaging and spectroscopy of individual atoms in carbon nano-structures
    講演者
    Dr. Kazu Suenaga(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Department of Mechanical Engineering, The University of Tokyo)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫,マテリアル工学専攻 教授 幾原 雄一
  • 2016/04/08
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へApplication Formを提出ください. 締切は2016年5月19日(木)です. ←締切りました.
    テーマ一覧(学内限定):株式会社東芝 提供テーマ:44件 募集要項

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and submit the application form to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline is Thursday, 19th of May 2016. ←The time for application has closed.
    List of theme(internal):Toshiba Corporation 23 Internship themes Applicant Guidelines

    Application Form
  • 2016/04/06
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切についてはテーマ一覧表をご確認下さい.
    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新, 学内限定):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:110件(参加企業:三菱電機(株),パナソニック(株),(株)安川電機, 東レ(株),(株)巴川製紙所,日本ゼオン(株),(株)島津製作所,京セラ(株),DMG森精機(株),住友電装(株),竹中工務店(株)(順不同))

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: Please refer to the list of theme.
    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 110 Internship themes(Participating companies:Mitsubishi Electric Corporation, Panasonic Corporation, YASKAWA Electric Corporation,Toray Industries, Inc.,TOMOEGAWA CO.,LTD., ZEON CORPORATION,SHIMADZU CORPORATION,KYOCERA Corporation,DMG MORI CO., LTD.,Sumitomo Wiring Systems, Ltd. and Takenaka Corporation)
  • 2016/04/05
    工学リテラシーⅢ -アドバンスト・アカデミック・プリゼンテーション- (3799-151,通年,1単位)      ・Schedule
    博士対象の講義です.国際会議発表を目的としたプレゼンテーション演習を行います.夏または冬学期いずれかの講義に参加し、国際学会で口頭発表することで単位認定します. 受講希望者はApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ送信の際に、国際学会参加の予定もお知らせ下さい.夏学期の申し込み締め切りは2016年4月15日(金)です.

    This is for Doctoral course student and aiming to improve their skills in presentation. Require to attend the lectures in summer or winter term and have a oral presentation in international conference.
    Please send the Application Form and inform your schedule of international conference to GMSI Program(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by April.15, 2016 Friday.

    Application Form
  • 2016/04/04
    2016 Summer Camp - Call for Participation -
    - Engineering Competency III - Summer Camp - (2cr.), 3799-148-  Download the detail of Call for participation
                                   Summary of last year
    English-only camp where Japanese and international participants discuss and exchange ideas on various research topics. The Camp aims to widen the research perspective of the participants and facilitate international communication by developing international networks among young researchers.
    サマーキャンプは東大の学生と世界のトップ大学から招聘した博士学生とが英語にて議論を行う場です.研究者同士が国際的ネットワークを築き、視野とグローバルなコミュニケーション力の発展を目的としています。

    Dates: Wednesday, July 27, to Saturday, July 30, 2016
    Place: The University of Tokyo and Sanden Communication Plaza
    Application: Submit two files to GSDM_SE office (office(at)gsdm.t.u-tokyo.ac.jp) . Rename each file to your surname_first name.
    Deadline : Thursday, April 28, 2016

    Summer Camp Registration Form
    Abstract Template
    [General Information]
    Agenda
    [Access Information]
    Hotel & UT
    Sanden Communication Plaza
    Tokyo Railway Map
    UT campus map
  • 2016/04/01
    工学リテラシーI -イノベーションと技術マネージメント‐ (3799-149,夏学期,1単位)

    技術マネージメント,リーダーシップに関する話題を産業界や様々な大学の第一線でご活躍の講師を招へいし講演いただきイノベーションマネジメントを中心としたリテラシーを学ぶ.

    • 工学リテラシーⅠ(3799-149,夏学期,1単位)
       -博士専用, 12回のうち6回以上の出席+1テーマのレポート
       ※なお「先端技術特別講義Ⅰ(3799-021, 夏学期, 2単位)」は修士・博士対象で12回の出席と2テーマのレポート提出が必要とされる.
       「工学リテラシーⅠ」と「先端技術特別講義Ⅰ」の重複履修は不可です.
       受講希望者はApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ送信下さい. 申し込み締め切りは2016年4月15日(金)です. ガイダンスは4月7日(木)13:00-14:45 工学部2号館212講義室にて行われます.
    • Engineering Literacy I :(3799-149,Summer Term,1 credit)
       -only for Doctor’s course, Requires more than 6 attendances of 12 lectures & one theme report
       ※「先端技術特別講義Ⅰ」(3799-021, Summer Term,2 credits)is for both Master's & Doctor's course.
       Requires 12 attendances & two themes reports. You cannot take both 「Engineering Literacy I」and 「先端技術特別講義Ⅰ」.
       Please send the Application Form to GMSI Program(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by April.15, 2016 Friday.
       The guidance will be held on Thursday 7th of April, 13:00-14:45 at Engineering Building 2, room 212.

    •  -Application Form
  • 2016/04/01
    GMSIプログラム登録者募集
    GMSIでは、基礎素養・専門知識に加え、リテラシー、コンピテンシーを涵養し、当該分野において産業界・学術界を先導することのできる国際競争力のある逞しくタフな若者を養成することを目標とします. コミュニケーション能力、情報・倫理などの力を涵養する「工学リテラシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」、および、リーダーシップ、課題設定・解決・遂行力、責任・使命感などの力を涵養する「工学コンピテンシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」をコア科目とし、その他にもフロンティア領域の講義・演習、各種セミナーなどを行います. 特定の専攻群に限らず広く工学系全体から学生を募集し、専攻横断型の大学院教育プログラム(博士後期課程教育プログラム)として実施し、修了者には認定書を授与します.
    希望者は申し込みフォームに記入後,GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
    申し込み締め切りは2016年4月25日(月)です.

    Call for Participation in GMSI Program
    GMSI aims to develop creative human resources to be future global leaders by cultivating literacy and competency in addition to fundamental attainment and specialized knowledge. The core courses Engineering Literacy I, II, and III will cultivate skills in communication, information and ethics, and Engineering Competency I, II, and III will cultivate proficiency in leadership, problem setting /resolution/execution, responsibility, sense of duty, etc. We seek students from all engineering fields, not limited just to one specific field of study, to participate in this newly implemented inter-departmental graduate program. Those who meet the program requirements will be awarded a certificate of completion.
    Please send the Application Form to GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by April.25, 2016 Monday.

    GMSIプログラム申し込みフォーム(GMSI Program Application Form)