1. HOME
  2. NEWS

NEWS/お知らせ

お知らせ一覧|2015年度

  • 2016/03/14
    第192回GMSI公開セミナーのご案内 / 第16回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    ①2016年3月22日(火) 13:00-17:30
         ②2016年3月23日(水) 10:00-16:00
    場所
    工学部2号館3階232講義室
    Title
    Special Lecture for Fluid Mechanics " Vorticity and bubble dynamics "
    講演者
    Professor Dominique LEGENDRE(Institut de Mecanique des Fluides de Toulouse (IMFT), France)
    担当
    機械工学専攻 教授 高木 周
  • 2016/03/10
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」(テーマ更新)
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切についてはテーマ一覧表をご確認下さい.
    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新, 学内限定):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:108件(参加企業:三菱電機(株),パナソニック(株),(株)安川電機, 東レ(株),(株)巴川製紙所,日本ゼオン(株),(株)島津製作所,京セラ(株),マツダ(株),住友電装(株)(順不同))

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”(theme updated)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: Please refer to the list of theme.
    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 108 Internship themes(Participating companies:Mitsubishi Electric Corporation, Panasonic Corporation, YASKAWA Electric Corporation,Toray Industries, Inc.,TOMOEGAWA CO.,LTD., ZEON CORPORATION,SHIMADZU CORPORATION,KYOCERA Corporation,Mazda Motor Corporation and Sumitomo Wiring Systems, Ltd.)
  • 2016/03/01
    第18回CIRPシンポジウム 特別講演のお知らせ
    CIRPシンポジウムでは特別講演を実施いたします.事前登録は不要です.皆様のご参加をお待ちしております.
    日程
    平成28年4月19日(火) ※特別講演者紹介
    会場
    東京大学伊藤国際学術研究センター  Room A
    09:20-10:10
     Prof. Junichiro Kawaguchi(JAPAN AEROSPACE EXPLORATION AGENCY)
       Emerging Another Age of Discovery in Solar System Enabled through Round Voyage Technology
    10:30-11:20
     Mr. Kozo Hirabayashi(SYVEC CORPORATION) 
       Advanced Stamping Technology to Realize the High Accurate Automotive Parts
    11:20-12:10
     Mr. Tadao Ichikawa (MITSUBISHI HITACHI POWER SYSTEMS, LTD.) 
       Electrical-Machining Technology Contributed the High Temperature and Efficiency Gas Turbine
  • 2016/02/26
    第190回GMSI公開セミナーのご案内 / 第14回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年3月7日(月) 14:00-15:30
    場所
    工学部6号館1階大会議室
    Title
    “Light-Field Control of Current in Graphene”光電場によるグラフェン中の電流制御
    講演者
    Dr. Takuya Higuchi(Chair for Laserphysics, Friedrich-Alexander-Universitat Erlangen-Nurnberg)
    担当
    フォトサイエンス研究機構 特任准教授 田丸 博晴
  • 2016/02/18
    第189回GMSI公開セミナーのご案内 / 第13回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年3月23日(水) 15:00-16:00
    場所
    工学部2号館3階31B会議室
    Title
    On the Utility of Generic Image Representations from Deep Convolutional Networks
    講演者
    Associate Professor Atsuto Maki(Computer Vision and Active Perception Lab (CVAP), Royal Institute of Technology (KTH), Sweden)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2016/02/18
    第188回GMSI公開セミナーのご案内 / 第12回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年2月19日(金) 11:00-12:00
    場所
    理学部1号館4階414号室
    Title
    Spatial-temporal coupling in ultrafast optical systems and femtosecond laser micromachinining
    講演者
    Professor Yuri Svirko(Institute of Photonics, University of Eastern Finland)
    担当
    フォトサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2016/02/15
    第187回GMSI公開セミナーのご案内 / 第11回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年2月22日(月) 16:00-17:30
    場所
    理学部1号館3階338号室
    Title
    自動車部品メーカーでの技術開発とキャリアパス
    講演者
    小島 史夫(株式会社デンソー ダントツ工場推進部 テクニカルエキスパート)
    担当
    フォトサイエンス研究機構 教授 湯本 潤司
  • 2016/01/26
    第185回GMSI公開セミナーのご案内 / 第9回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年2月16日(火) 16:00-17:30
    場所
    新川崎・創造のもり* NANOBIC 2F 会議室  アクセス
    Title
    Point of care testing -trends and challenges
    講演者
    Professor Larry J. Kricka(Pathology and Laboratory Medicine, University of Pennsylvania Medical Center/ Director of the General Chemistry Laboratory and Director of the Endocrinology Laboratory, Hospital of the University of Pennsylvania)
    担当
    国際工学教育推進機構、バイオエンジニアリング専攻 教授 三宅 亮
  • 2016/01/21
    インターンシップ・PBL報告会のお知らせ
    日時
    2016年2月23日(火) 13:30-19:00
    場所
    工学部2号館2階221講義室

      ・講演 北海道大学・人材育成本部における博士人材のキャリア開発支援活動 樋口 直樹(北海道大学)
      ・インターンシップ報告会 4件
      ・PBL報告会(工学コンピテンシーⅠ履修生)3件
      ・パネルディスカッション
      ・参加費:無料(懇談会は1,000円)
  • 2016/01/20
    第183回GMSI公開セミナーのご案内 / 第7回CIAiSセミナーのご案内
    日時
    2016年1月28日(木)-29日(金)
    場所
    工学部2号館2階222講義室
    Title
    Preparation and Application of Carbon Nanotubes
    講演者
    Professor Yan Li(Visiting Professor, Department of Mechanical Engineering, The University of Tokyo / Chang Jiang Professor, College of Chemistry and Molecular Engineering, Peking University)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2016/01/08
    2016 International Workshop on Global Research Challenges in Africa Compared to Japan -Call for Participation
    期間:2016年3月1日(火)-3月11日(金)
    訪問国:ベナン,ケニア
    応募資格:博士学生
    応募方法:タイトルをクリックし詳細を確認の上,ご自身の研究について1Pのアブストラクトを1/20(水)までにGMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご提出ください.

    Period : March 1(Tue) - March 11(Fri), 2016
    Destination : Benin, Kenya
    Application : limited to students in doctoral course
    Please click the title to get the detail, and submit 1 page abstract about your research to GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Wed., Jan.20, 2016.
  • 2015/12/08
    GMSIプログラム登録者追加募集
    GMSIでは、基礎素養・専門知識に加え、リテラシー、コンピテンシーを涵養し、当該分野において産業界・学術界を先導することのできる国際競争力のある逞しくタフな若者を養成することを目標とします. コミュニケーション能力、情報・倫理などの力を涵養する「工学リテラシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」、および、リーダーシップ、課題設定・解決・遂行力、責任・使命感などの力を涵養する「工学コンピテンシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」をコア科目とし、その他にもフロンティア領域の講義・演習、各種セミナーなどを行います. 特定の専攻群に限らず広く工学系全体から学生を募集し、専攻横断型の大学院教育プログラム(博士後期課程教育プログラム)として実施し、修了者には認定書を授与します.
    希望者は申し込みフォームに記入後,GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
    申し込み締め切りは2016年1月8日(金)です.

    Call for Participation in GMSI Program
    GMSI aims to develop creative human resources to be future global leaders by cultivating literacy and competency in addition to fundamental attainment and specialized knowledge. The core courses Engineering Literacy I, II, and III will cultivate skills in communication, information and ethics, and Engineering Competency I, II, and III will cultivate proficiency in leadership, problem setting /resolution/execution, responsibility, sense of duty, etc. We seek students from all engineering fields, not limited just to one specific field of study, to participate in this newly implemented inter-departmental graduate program. Those who meet the program requirements will be awarded a certificate of completion.
    Please send the Application Form to GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Friday, 8 January 2016.

    GMSIプログラム申し込みフォーム(GMSI Program Application Form)
  • 2015/12/08
    工学リテラシーⅡ-事業戦略と知的財産-(3799-150 冬学期、1単位:修士・博士対象)
    高い専門性は持ちつつ,リーダーシップ,課題設定・解決・遂行力,責任感・使命感,高いコミュニケーション能力,情報・倫理等に優れた能力を涵養し,複合領域で柔軟な応用力を持つことを目指した専攻横断型教育プログラムの一環として実施する.イノベーション,技術マネージメント,リーダーシップ,事業戦略,知的財産管理,倫理などをキーワードとし,産業界等の第一線でご活躍されている講師を招へいし講演頂きますので是非ご参加ください.講師や開催日時の変更を行う場合があります. ホームページをご確認下さい.

    最終レポートの提出締め切りは、2016年1月8日(金)です.下記フォーマットを使用の上、メール添付にてGMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)まで提出ください.
    The deadline for the final report is Friday 8th of January, 2016. Please use the below format and submit it to GMSI Program Office(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by email.
    LiteracyⅡ Final Report format: 日本語版English version

    講義スケジュール: 14:55-16:40  場所:工学部2号館223号講義室
    ・10月 8日(木)  横野 泰之(東京大学)          ガイダンス
    10月 15日(木)小池 淳義(サンディスク株式会社,サンディスクコーポレーション)グローバルで創造的なリーダーシップについて
    10月 22日(木)坂本 修一(文部科学省)         今求められる大学発イノベーションとアントレプレナー
    11月 5日(木)八尋 俊英(株式会社日立コンサルティング)経済社会システム変革期におけるイノベーション
    11月 12日(木)牛久保 雅美(サンデン株式会社)     グローバルビジネスと国際交流
    11月 19日(木)亀井 信一(株式会社三菱総合研究所)   モノづくりからみた科学技術とその戦略
    12月 3日(木)佐藤 文一(経済産業省)          経済産業省のイノベーション政策
    12月 10日(木)堀 修(株式会社東芝)           事業戦略に基づく研究開発マネージメント

  • 2015/11/17
    第181回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年11月18日(水) 13:00-14:00
    場所
    工学部2号館3階31B会議室
    Title
    Phonon interference in atomic-scale metamirrors, phonon nanocapacitors and in heat transfer through crystal interfaces
    講演者
    Professor Yuriy Kosevich(ロシア科学アカデミー)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2015/11/09
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」(テーマ更新)
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切:~2016年4月28日
    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新, 学内限定):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:83件(参加企業:DMG森精機(株),ダイキン工業(株),(株)巴川製紙所,日本電気(株),パナソニック(株),東レ(株),三菱電機(株),ヤンマー(株),(株)小松製作所,帝人(株),マツダ(株),日本ゼオン(株)(順不同))
     ※説明会:11/12(木)16:50-17:50 工学部2号館2階223講義室

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”(theme updated)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: ~ April 28, 2016.
    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 83 Internship themes(Participating companies:DMG MORI SEIKI CO., LTD., DAIKIN INDUSTRIES,LTD, TOMOEGAWA CO.,LTD., NEC Corporation, Panasonic Corporation, Toray Industries, Inc., Mitsubishi Electric Corporation, YANMAR Co., Ltd., Komatsu Ltd., TEIJIN LIMITED., Mazda Motor Corporation, ZEON CORPORATION)
     ※Guidance: 16:50-17:50 Thursday, 12th of November at Engineering Building #2, 2nd floor, Room 223
  • 2015/11/02
    「JSPS-DST アジア学術セミナー2015:持続可能発展のための先進材料・プロセス・システム」受講者募集
    日本学術振興会(JSPS) とインド科学技術庁(DST)の共催により,アジア学術セミナー2015:持続可能発展のための先進材料・プロセス・システムを開催します. 本セミナーの受講者を下記の要領で募集しております,奮ってご応募ください.なお,12月3日(木)~12月6日(日)に行われる各講師による講演は聴講自由です. 聴講希望の方はGMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡下さい.
    開催期間:2015年12月2日(水)~2015年12月8日(火) ※募集要項
    開催地(会場):東京大学本郷キャンパス,インド大使館 ・スケジュール(予定)
    対象:博士後期課程学生,博士研究員,ならびにこれに準じるもの
    募集人数:20 名(日本側)
    参加費:無料(旅費・滞在費は東京大学にて負担)
    構成:受講生は,講義聴講,ポスター発表およびグループ討論等に参加する. ・Poster Guideline
    申込締切:2015年11月6日(金)
    受講申込方法:Application Formを記入の上、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご提出ください。
           指導教員の了解を必ず得て下さい.
           ・Application Form

    Call for Application:“JSPS-DST Asian Academic Seminar 2015: Advanced Materials Processes and Systems for Sustainable Development”
    Japan Society for the Promotion of Science: JSPS and Department of Science and Technology, India: DST co-host Asian Academic Seminar 2015: Advanced Materials Processes and Systems for Sustainable Development. Please feel free to attend the lecture from December 3rd to 6th. If you want to attend the lecture, please contact to GMSI Program Office(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) in advance.
    Dates: December 2nd to 8th, 2015 ※Call for Participation
    Venue: The University of Tokyo (Hongo Campus) , and Embassy of India, Tokyo, Japan ・tentative schedule
    Admission Criteria: Doctor course students and young researchers (Post Doc or Assistant Professor, etc) in related research fields
    Number to be admitted: about 20 students from Japan side
    Fee: Free (JSPS will support domestic travel and living expenses for all the participants. DST will support the international travel for participants from India. )   ・Poster Guideline
    Application Deadline: Friday November 6, 2015
    Application Procedure: Please send the application form to GMSI Program Office(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). The application with approval of the supervisor is required.
    Application Form
  • 2015/10/30
    第180回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年12月22日(火) 15:30-17:00
    場所
    工学部2号館3階232号講義室
    Title
    Micro-/Nano-Engineered Materials for Aerospace Applications
    講演者
    Professor Namiko Yamamoto(Department of Aerospace Engineering, Pennsylvania State University, USA)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/10/30
    第179回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年11月6日(金) 10:30-12:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    CuInSe2系化合物薄膜太陽電池 ~私たちは何を研究・開発し、残された課題は何か~
    講演者
    和田 隆博(龍谷大学理工学部 教授)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/10/30
    第178回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年12月10日(木) 15:00-16:30
    場所
    工学部2号館3階232号講義室
    Title
    Studies of SWNT bundling and growth mechanisms during floating catalyst CVD synthesis
    講演者
    Professor Esko Kauppinen (Department of Applied Physics, Aalto University School of Science)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/10/30
    第177回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年11月4日(水) 13:00-14:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Recent progress in theories of thermal transport
    講演者
    Professor Keivan Esfarjani(Department of Mechanical Engineering, Rutgers University, NJ, USA)
    担当
    機械工学専攻 准教授 塩見 淳一郎
  • 2015/10/09
    第175回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年10月15日(木) 10:30-12:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Nanoparticle-based nanofluidics
    講演者
    Associate Professor Wei Wang(Institute of Microelectronics, Peking University)
    担当
    機械工学専攻 教授 大宮司 啓文
  • 2015/09/29
    工学コンピテンシーⅠ-Project Based Learning- (3799-146)受講者募集

    Project Based Learning(PBL)の受講者を募集します. 対象は修士課程および博士課程の学生です. 皆様の積極的なご参加をお待ちしています.

    ≪申込方法≫
    希望者は事前にApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
    Application Form
    申し込み期限は、2015年10月2日(金)です.
    講義スケジュールはタイトルをクリックし確認すること. 講義以外に、チームごとに適時打ち合わせ、企業訪問など有り.
    今年度は、4チーム,学生20名程度(博士、修士)を予定

    ≪テーマ≫
    ・東レ株式会社
     和文名: 超高齢化社会におけるユーザーフレンドリーな新たな製剤の創出
     英文名: A proposal of user-friendly new drug formulation for ultra-aging society
    ・株式会社荏原製作所
     和文名: IoTの活用による産業機械のイノベーション
     英文名: Innovation of industrial machinery by utilization of IoT
    ・東日本旅客鉄道株式会社
     和文名: 先進技術を活用した鉄道システムの革新
     英文名: Innovation of Railway System Using Advanced Technologies

    PBL Final Report Format
  • 2015/09/29
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」(テーマ更新)
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切:9月30日~2016年4月28日
    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新, 学内限定):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:78件(参加企業:DMG森精機(株),ダイキン工業(株),(株)巴川製紙所,日本電気(株),パナソニック(株),東レ(株),三菱電機(株),ヤンマー(株),(株)小松製作所,帝人(株)(順不同))

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”(theme updated)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: September 30 - April 28, 2016.
    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 78 Internship themes(Participating companies:DMG MORI SEIKI CO., LTD., DAIKIN INDUSTRIES,LTD, TOMOEGAWA CO.,LTD., NEC Corporation, Panasonic Corporation, Toray Industries, Inc., Mitsubishi Electric Corporation, YANMAR Co., Ltd., Komatsu Ltd., TEIJIN LIMITED.)
  • 2015/09/11
    世界工学会議(WECC2015)参加者募集
    世界工学会議(WECC2015)に参加する学生を募集します. ※学会プログラムはこちらです.
    対象は博士課程の学生です.参加者には,学会参加のレポートを課します.参加登録費および旅費はGMSIにて負担します.募集人員は3名で,申し込み〆切は9月25日(金)です.指導教員の了解を得て申し込み下さい.
    ≪申込方法≫
    希望者はApplication Form、Registration Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
    Application Form
    Registration Form
    世界工学会議は、世界工学団体連盟(WFEO)が中核となり、およそ4年に一度開催している、工学のあらゆる分野を横断し技術の進化と社会への貢献について議論する国際会議です.日本が21世紀においても持続可能な発展を遂げる科学技術イノベーション立国であることを紹介するとともに地域と地球的視野の両面に立って、持続可能な発展を実現するために必要なイノベーションと、その実現を支える基盤技術の進展に焦点を当てた情報交換の場を提供し、全世界の平和と経済と社会の進歩のために実りある貢献をすることをWECC2015 の開催目的としている.
  • 2015/07/17
    「NanoCarbon Workshop of PKU-UTokyo」のご案内
    東大北京大学連携ラボ(JRCOE)との共催で,7月21日(火)に北京大学のZhongfan Liu, Jin Zhang, Yan Li, Lianmao Peng, Anyuan Cao先生らをお迎えし,東大の11名の先生方の講演も含めたNanocarbon Workshopを下記のとおり行います.ご参加ください.
    日時
    2015年7月21日(火) 9:25-18:00
    場所
    東大本郷キャンパス 工学部2号館31A会議室
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/07/15
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」(テーマ更新)
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切:7月15日(本日)~2016年4月28日
    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新, 学内限定):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:83件(参加企業:DMG森精機(株),サントリーホールディングス(株),ダイキン工業(株),大日本印刷(株),(株)巴川製紙所,日本電気(株),パナソニック(株),東レ(株),三菱重工業(株),三菱電機(株),ヤンマー(株)(順不同))

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”(theme updated)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: July.15 (today) - April 28, 2016.
    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 83 Internship themes(Participating companies:DMG MORI SEIKI CO., LTD., Suntory Holdings Limited., DAIKIN INDUSTRIES,LTD, Dai Nippon Printing Co., Ltd., TOMOEGAWA CO.,LTD., NEC Corporation, Panasonic Corporation, Toray Industries, Inc., Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., Mitsubishi Electric Corporation, YANMAR Co., Ltd.)
  • 2015/06/19
    第173回GMSI公開セミナー/第63回GSDMプラットフォームセミナーのご案内
    日時
    2015年7月7日(火) 10:00-11:30
    場所
    工学部2号館3階31A会議室(機械系会議室)
    Title
    Autonomous Experimentation Applied to Carbon Nanotube Synthesis
    カーボンナノチューブ合成の自律制御
    講演者
    Benji Maruyama(Senior Materials Research Engineer, Air Force Research Laboratory Materials & Manufacturing Directorate, USA)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/06/17
    第171回GMSI公開セミナー/第61回GSDMプラットフォームセミナーのご案内
    日時
    2015年7月3日(金) 16:00-17:30
    場所
    工学部2号館3階233講義室
    Title
    Development of Hierarchical Zeolite Catalysts for the Synthesis of Renewable Chemicals
    再生可能化学品合成のための階層型ゼオライト触媒の開発
    講演者
    Assistant Professor Wei Fan(Chemical Engineering Department, University of Massachusetts Amherst, USA)
    担当
    化学システム工学専攻 教授 大久保 達也
  • 2015/06/17
    第172回GMSI公開セミナー/第62回GSDMプラットフォームセミナーのご案内
    日時
    2015年6月23日(火) 13:30-15:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室(機械系会議室)
    Title
    Tailoring Carbon Nanomaterials for Emerging Applications
    応用に向けたナノカーボンのチューニング
    講演者
    Associate Professor Yuan Chen(School of Chemical and Biomedical Engineering, Nanyang Technological University)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/06/02
    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」(テーマ更新)
    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する. インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください.
    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新, 学内限定:
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:94件(参加企業:日本電気(株),ローランド(株),日本ゼオン(株),
     三菱電機(株),ダイキン工業(株),パナソニック(株),(株)巴川製紙所,東レ(株),ヤンマー(株),テーマ追加: (株)村田製作所,
     三菱重工業(株),大日本印刷(株),DMG森精機(株),サントリーホールディングス(株)(順不同))
     ※説明会:6/4(木)15:00-17:00 工学部2号館2階223講義室

    ・株式会社 東芝 提供テーマ:84件 ←締め切りました.
     ※説明会:5/21(木)14:55~17:25 工学部2号館2階223講義室  研究インターンシップ申込書 締切:5/28(木)

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”(theme updated)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp).
    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 94 Internship themes(Participating companies:NEC Corporation, Roland
     Corporation, Zeon Corporation, Mitsubishi Electric Corporation, DAIKIN INDUSTRIES,LTD, Panasonic Corporation, TOMOEGAWA
     CO.,LTD., Toray Industries, Inc., YANMAR Co., Ltd., UPDATE : Murata Manufacturing Co., Ltd., Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.,
     Dai Nippon Printing Co., Ltd., DMG MORI SEIKI CO., LTD., Suntory Holdings Limited)
     ※Guidance:6/4(木)15:00-17:00 Engineering Building #2, 2nd floor, Room 223

    ・TOSHIBA CORPORATION 84 Internship themes ←The time for application has closed.
     ※Guidance: Thursday, 21st of May 2015 Engineering Building #2, 2nd floor, Room 223 
     TOSHIBA Research Internship Application Form Deadline:Thursday, 28th May 2015.
  • 2015/05/25
    2015 Summer Camp - Call for Participation -
    - Engineering Competency III - Summer Camp - (2cr.), 3799-148-  Download the detail of Call for participation

    English-only camp where Japanese and international participants discuss and exchange ideas on various research topics.
    Dates: Friday, July 31, to Monday, August 3, 2015
    Place: The University of Tokyo, Laforet Nasu
    Application: Submit three files to GSDM_SE office (office(at)gsdm.t.u-tokyo.ac.jp) by Jun 5, 2015. Rename each file to your surname_first name.

    Summer Camp Application Form
    Abstract Template
    Summer Camp Registration Form
  • 2015/05/13
    第170回GMSI公開セミナー/第60回GSDMプラットフォームセミナーのご案内
    日時
    2015年5月26日(水) 15:00-16:30
    場所
    工学部2号館3階232講義室
    Title
    Nonlinear Circuits and Bistable Oscillators for Vibration Energy Harvesters
    講演者
    Professor Adrien BADEL(SYMME - Universite Savoie Mont Blanc)
    担当
    機械工学専攻 教授 鈴木 雄二
  • 2015/04/27
    第169回GMSI公開セミナーのご案内
    日時
    2015年5月11日(月) 10:00-12:00
    場所
    工学部2号館3階31A会議室
    Title
    Mechatronics applications in mechanical engineering
    講演者
    Prof. Osama A. Montasser(Professor of Control and Mechatronics at the Mechanical Power Engineering Department, Faculty of Engineering, Ain Shams University, Cairo, Egypt.)
    担当
    機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
  • 2015/04/09
    第168回GMSI公開セミナー/第57回GSDMプラットフォームセミナーのご案内
    日時
    2015年4月15日(水) 16:50-18:30
    場所
    工学部7号館2階73号講義室
    Title
    Leadership Journey and Lessons Learned
    講演者
    Dr. Susan Ying (Vice President, American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA), Chief Integration Officer of the Commercial Aircraft Corporation of China (COMAC))
    担当
    航空宇宙工学専攻 教授 鈴木 真二
  • 2015/04/07
    工学リテラシーⅢ -アドバンスト・アカデミック・プリゼンテーション- (3799-151,通年,1単位)
    博士対象の講義です.国際会議発表を目的としたプレゼンテーション演習を行います.博士学生用の別クラス編成を予定します.夏または冬学期いずれかの4回の講義に参加し、国際学会で口頭発表することで単位認定します.
    受講希望者はApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ送信下さい. Application Form
    夏学期の申し込み締め切りは2015年4月17日(金)です.
  • 2015/04/07
    拡張ナノ空間実践演習 (3722-125, 夏学期, 2単位)

    MEMS演習と関連した4回の講義により,ナノ・マイクロに関する知識を得る:博士対象,修士受講可(単位認定は不可).

    • MEMS演習は8月3日(月)-7日(金)の5日間集中開催です. 全日程参加を原則とします.
      受講希望者はApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ送信下さい. Application Form
      申し込み締め切りは2015年4月17日(金)です.
  • 2015/04/07
    工学リテラシーI -イノベーションと技術マネージメント‐ (3799-149,夏学期,1単位)

    技術マネージメント,リーダーシップに関する話題を産業界や様々な大学の第一線でご活躍の講師を招へいし講演いただきイノベーションマネジメントを中心としたリテラシーを学ぶ.

    • 工学リテラシーⅠ(3799-149,夏学期,1単位)
       -博士専用, 12回のうち6回以上の出席+1テーマのレポート
       ※なお「先端技術特別講義Ⅰ(3799-021, 夏学期, 2単位)」は修士・博士対象で12回の出席と2テーマのレポート提出が必要とされる.
       「工学リテラシーⅠ」と「先端技術特別講義Ⅰ」の重複履修は不可です.
       受講希望者はApplication Formに記入後、GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へ送信下さい. Application Form
       申し込み締め切りは2015年4月17日(金)です.
    • Engineering Literacy I :(3799-149,Summer Term,1 credit)
       -only for Doctor’s course, Requires more than 6 attendances of 12 lectures & one theme report
       ※「先端技術特別講義Ⅰ」(3799-021, Summer Term,2 credits)is for both Master's & Doctor's course.
       Requires 12 attendances & two themes reports. You cannot take both 「Engineering Literacy I」and 「先端技術特別講義Ⅰ」.
       Please apply for this course to GMSI Program(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by April.17, 2015 Friday.
    • 2015/04/01
      GMSIプログラム登録者募集
      GMSIでは、基礎素養・専門知識に加え、リテラシー、コンピテンシーを涵養し、当該分野において産業界・学術界を先導することのできる国際競争力のある逞しくタフな若者を養成することを目標とします. コミュニケーション能力、情報・倫理などの力を涵養する「工学リテラシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」、および、リーダーシップ、課題設定・解決・遂行力、責任・使命感などの力を涵養する「工学コンピテンシーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」をコア科目とし、その他にもフロンティア領域の講義・演習、各種セミナーなどを行います. 特定の専攻群に限らず広く工学系全体から学生を募集し、専攻横断型の大学院教育プログラム(博士後期課程教育プログラム)として実施し、修了者には認定書を授与します.
      希望者は申し込みフォームに記入後,GMSIプログラム事務局(office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)までご送付ください.
      申し込み締め切りは2015年4月24日(金)です.

      Call for Participation in GMSI Program
      GMSI aims to develop creative human resources to be future global leaders by cultivating literacy and competency in addition to fundamental attainment and specialized knowledge. The core courses Engineering Literacy I, II, and III will cultivate skills in communication, information and ethics, and Engineering Competency I, II, and III will cultivate proficiency in leadership, problem setting /resolution/execution, responsibility, sense of duty, etc. We seek students from all engineering fields, not limited just to one specific field of study, to participate in this newly implemented inter-departmental graduate program. Those who meet the program requirements will be awarded a certificate of completion.
      Please send the Application Form to GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by April.24, 2015 friday.

      GMSIプログラム申し込みフォーム(GMSI Program Application Form)